「予想ゲーム」ルール


Modified: August 25, 2005.  予想ゲームのホ−ムペ−ジへ                前のページに戻る

下記の設問への予想をしてください。数字は予想が正しかった場合得られるポイントです。

  Questions Available
tips
Points for a
guessed tip
Total
1 優勝者 1人 5 5
2 優勝成績 1 3 3
3 準優勝者 2人まで予想できます 2人まで 3 6
4 三賞受賞者 4人まで 3 12
5 十両優勝者 2人まで 4 4
6 十両で10勝以上挙げそうな力士 3人まで 3 9
7-8 2力士(場所ごとに出題されます)の勝ち越し/負け越し予想 2 3 6
9 十両では何人勝ち越すか  1 3 3
10 新/再入幕力士の勝ち星合計 1 3 3
11 (その場所ごとに質問が変わります。) 1 3 3
12-14 3力士(場所ごとに出題されます)の勝ち越し/負け越し予想 3 2 6
15 金星の数 1 3 3
16 銀星の数 1 3 3
17 金星を獲得しそうな力士の 3人まで 3 9
18 銀星を最多個獲得しそうな力士 3人まで 3 9
19 銅星を最多個獲得しそうな力士 3人まで 3 9
20 最多「レアな決まり手ポイント」を獲得しそうな力士 
     「レアな決まり手ポイント」説明は後述します。
     「組ゲーム」と共通のきまりごとです。
3人まで 3 9
21 優勝者に勝った平幕力士の数 1 2 2
22-28 幕内の7取組についての勝敗予想 7 2 14
29-31 十両の3取組についての勝敗予想 3 3 9
P1 役力士(出題されます)の、役力士との対戦予想 8 2 16
P2 前頭東6枚目力士の全日取組勝敗予想 15 1 15
  TOTAL POINTS YOU CAN GET   

158

 

以上、満点は158点です。tie-breaker力士を、平幕からひとり選んでください。tie-breaker力士とは、同点決勝になった場合勝負の判定に必要な力士です。より優れた成績のtie-breaker力士を選んだプレーヤーが優勝となります。

注意!

    ・予想の答が「0(ゼロ)」である、場合は「0」と打ち込んでください。
     打ち込まれた状態でないときは「回答放棄」とみなされ得点になりません。
 
    ・選択した力士が場所中に引退した場合、「勝ち越し」はその力士が
     8勝していなければ成立しないものとします。
 
    ・場所中引退や休場となった力士を選んだ部分は「誤答」とされます。

    ・質問22〜31の取組がない場合(不戦勝/敗含む)は、その部分は
    ノーカウントとします。


レアな決まり手(^^)ボーナスルール

 
決まり手を、3つのカテゴリーに分けます。 

  1.直前の大相撲場所で2桁以上の回数回みられた決まり手(頻度−高)
    
  2. 過去6場所に出なかった決まり手(頻度−低)
  
  3.上記1と2のいづれにもあてなまらない決まり手(頻度−中)

1に対しては0点、2には3点、3には1点の「レアな決まり手ボーナス」加点がなされます。このカテゴライズは、毎場所、ゲーム開催のお知らせと同時に発表されることとします。


ゲーム開催の発表と投票フォームについて

投票フォームは ここです。 適正に「投票」ボタンが押されると、システムに受理された旨の表示がされます。もしエラーメッセージが表示されたら、なんらかの不備があるということですので(投票し忘れ、記入漏れなど)、もう一度やり直してください。正しく受理されると、確認メールが届きます。

まずこのフォームから参加登録をしてください。

登録締め切り時刻は中央ヨーロッパ標準時で場所直前の土曜日14時00分JSTです。

締め切りまでは何度でも投票し直すことができます。 Eメールでの投票は受け付けません。


ゲーム休場・引退について

以前は、

「公傷」と認められるのは一年に一度(ただし前もって連絡した場合に限る)

というルールでしたが 新たに、

連続しての休場でなければ、「公傷」を認めることにする。(ただし前もって連絡した場合に限る) 

ということにしました。ですから今後は理屈の上では一場所おきに「公傷」であることも可能となります。
ただし、連続2場所休場した場合は2場所目はあくまで0−15となり、また連続3場所休場で、番付から外れることとなります。


毎日のゲーム結果

次の方法のいずれかでチェックすることが出来ます。

  1. ハンガリー語相撲メーリングリストに送信される結果メール
  2. Sumo Forum の中の Sumo games のコーナー
  3. ここ「予想ゲーム」のホームページ
  4. sumogamers メーリングリストに送信される結果メール
素点から勝敗数への変換について
素点は「相撲スタイル」の勝敗に変換され、15-0 から0-15までの範囲で結果がランクされることになります。
勝ち越し・負け越しの境界は上位から46.7%とします。可能得点(「満点」とほぼ同義。DTと記す。後述)の90%以上を獲得した場合は15-0です。80%以上が14-1となります。

DTとはDream Teamの略です。「本物の力士」ポイント獲得ランク上位7人を「組」にしたものを意味します。

計算方法

Step 1: プレーヤーの順位とDT値を最終スコアを元に決定する

Step 2: 勝ち越し/負け越しボーダーラインの決定 −勝ち越すためにはプレーヤー全体の46.7%に位置していること。勝ち越したプレーヤーのうち最低点プレーヤーの位置を勝ち越しポイントとする。(K)

Step 3: 優勝者の定義−最高得点プレーヤーである。(Max )

Step 4: 勝ち越し  L1 = (DT * 0,5 - K) / 6

Step 5: 最下位者の定義 −最低点プレーヤーである。(Min )

Step 6: 負け越し L2 = (K - Min) / 8.

Step 7: 以下によりボーダーラインが決定される

   DT*0,6 -            15 -  0
   DT*0,5 – DT*0,6-1   14 -  1
   K+5*L1 - K+6*L1-1   13 -  2
   K+4*L1 - K+5*L1-1   12 -  3
   K+3*L1 - K+4*L1-1   11 -  4
   K+2*L1 - K+3*L1-1   10 -  5
   K+1*L1 - K+2*L1-1    9 -  6
   K      - K+1*L1-1    8 -  7
   K-1*L2 - K-1         7 -  8
   K-2*L2 - K-1*L2-1    6 -  9
   K-3*L2 - K-2*L2-1    5 - 10
   K-4*L2 - K-3*L2-1    4 - 11
   K-5*L2 - K-4*L2-1    3 - 12
   K-6*L2 - K-5*L2-1    2 – 13
   K-7*L2 - K-6*L2-1    1 - 14
          - K-7*L2-1    0 - 15

Makushita

   DT*0,6 -            7 - 0
   DT*0,5 - DT*0,6-1   6 - 1
   K+1*L1 - K+2*L1-1   5 - 2
   K      - K+1*L1-1   4 - 3
   K-1*L1 - K-1        3 - 4
   K-2*L1 - K-1*L1-1   2 - 5
   K-3*L1 - K-2*L1-1   1 - 6
          - K-3*L1-1   0 - 7
	
 上記の方法で同点者が出たときは、以下の基準が適用となり、成績優位者が決定します。
      
1.Tie-breaker力士のポイントが優位である方
2.Tie-breaker力士が同じである場合、「予想ゲーム」番付が下位である方
     
上記すべてを適用後も優位者の決定が出来ない場合は、投票(複数回投票した場合は、最終投票時)が早かった方のプレーヤーを優位者とします。

優勝について

最も高いポイントを獲得したプレーヤーが優勝です。同点の場合は既述の方法での決定となります。 それぞれの部門ごとに優勝者が決められますが、その部門のプレーヤー数が少なすぎるとBanzuke Council−番付編成会議「予想ゲーム」支部(後述)− がみなした場合は、ひとつ上の部門に合流してプレーすることになります。

この場合は、「毎日のゲーム結果」の項目で述べた4つの媒体を通じてその旨が事前に発表されます。優勝者には同支部から素敵な(^^)表彰状が贈られます。


プレーヤーの数について

それぞれの部門でプレーできる人数は定められています。幕内部門は42名、十両は28名、幕下は120名です。ただし今後プレーヤーが増えていけば適宜部門の増設の可能性もあります。

新規参加のプレーヤーは、その時点で最も低い番付位置からのスタートになります。(現時点では幕下最下位です) 参加登録した順に
番付に加えられていきます。

 

三賞について

資格は次の2点です:
      
    ・「予想ゲーム」番付での地位が関脇以下の幕内であること
    ・ 勝ち越していること    
    
上記の資格を満たすプレーヤーから各賞の受賞者が選ばれます。
各賞該当者は次のとおりです:

敢闘賞 − 総合得点を正答数で割った値が最も高いプレーヤーに贈られます。

殊勲賞 − 正答数(ポイント数ではありません)が最も多いプレーヤー

技能賞 −設問P1とP2の正答数が最も多いプレーヤー

該当者が複数あった場合はゲームのスコアが優位である方が受賞となります。


年間ベストプレーヤーについて

九州場所終了後各プレーヤーの年間ポイントが合計され、最も高いポイントを獲得ししたプレーヤーが発表されます。慣例として、勝者には前年度勝者から「賞品」が贈られます。この「賞品」は決して高額な品である必要はありません。勝者と前年度勝者、双方にとっての「価値」のある素敵な「何か」が贈られることを望んでいます。

九州場所終了時点で年間ポイントはリセットされ、翌年初場所からは全員がまたゼロスタートになります。


Banzuke Council −番付編成会議「予想ゲーム」支部について

番付編成会議「予想ゲーム」支部は、ゲームの管理・運営・種々の事項の決定を行います。

現在のところメンバーは

Kachitakai,  Nekonishiki, Andrasoyamawaka  です。


大関昇進について

満たすべき昇進の条件は次の4点です。

  • 最近2場所連続で関脇の地位にあること
  • 最近の4場所を勝ち越していること
  • 最近の4場所中に、最低1回、優勝または準優勝を修めていること
  • 最近の3場所中に30勝以上を修めていること

 上記の「最近○場所」には、休場場所はカウントされません。実際にプレーした場所のみが検討の対象となります。ただし、それが無断休場であった場合は、その場所はあくまで0−15とみなされます。大関たるべき品格も問われるということになります。

大関が負け越すと次の場所は角番となります。角番で負け越すと大関陥落です。ただし、陥落した次の場所で11勝を挙げれば、次の場所では大関に復帰できます。


横綱昇進について

満たすべき昇進の条件は次の4点です。

  • 最近2場所連続で大関の地位にあること
  • 最近4場所を勝ち越していること
  • 最近の4場所中に、最低2回、優勝または準優勝を修めていること
  • 最近3場所中に36勝以上を修めていること

上記の「最近○場所」には、休場場所はカウントされません。実際にプレーした場所のみが検討の対象となります。ただし、それが無断休場であった場合は、その場所はあくまで0−15とみなされます。横綱たるべき品格が当然問われるということですね。

現実の横綱同様、「予想ゲーム」横綱にも、「品格力量抜群」が求められます(理想的には、です(^^))。 成績の低迷が続いても番付支部から引退勧告が出されたりなどというプレッシャーがかけられる事は一切ありません。各自の横綱の自覚に一任したいと思います。横綱としての決断は、全プレーヤー全幹部によって尊重されるべきものと理解いたします。